八神はやては俺の嫁と電波に乗せて発信し虎視眈々とgoogle検索1位を目指す愚者のblog
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私はメイド服が大好きです。
メイド好きなのでその延長線上として好きになりました。 もう語れば止まりませんよ(爆 同じくして私は学園制服も好きです。 これも私の好きなギャルゲの影響ですけど。 奇抜な学園制服より、スタンダードな制服が好きです。 と、言う事で今回は服装(制服)のお話です。 おめーの制服の話なんてどーでもいいよ!って人は 読まなくてもいいような適当な内容ですが(ぇ まず学園制服のお話。 私のbest of ギャルゲ(エロゲ) 天使のいない12月の制服を例えに出してみましょう。 しらねーよ!って人は公式HPでも見に行ってきなさい!(ぇ 素晴らしい制服ですね! 色も落ち着いたものでとても私好みです。 まぁ、さっきも書いた様に好きなゲームだからってのも大きいですが。 さて、この制服。 一般的な学生服にそこそこ近いイメージが漂ってきますね? 漂ってくるんです。気のせいとか言わない! しかし特徴というのはあるもので、後ろに大きな白いリボンが存在します。 普通の制服じゃまずありえないですね。 これがリアルと2次元の圧倒的な違いです こういった相違点(アクセント)は絵を描く時に非常に重要です。 リボン一つで全体の印象も変わってくるからです。 当然服装だけでなく顔等の造形にも関ってくるのですが。 (顔なら目が一番わかりやすいかな?) 同じ版権キャラを描いてるはずがどう見ても別人! よくあることです。 しかし少し考えれば当然ですね 描いてる人が違えば印象も変わってきます。 輪郭一つとっても細身や丸めetcetc...好みが分かれてくるので 特徴を捉えていればちゃんとキャラは判別できるわけです。 リアルでいうなら似顔絵と同じです。 つまり私が言いたい事は・・・ 萌え絵師は偉大だ と、言う事ですね(話が違う 結局は基礎が大事なので、基礎ぶっ飛ばした私が言っても説得力0ですが 長くなるのでこの辺で切って次回へ続く!(続くのかよ 次回はもうちょっと深い?内容へ以降します。 多分・・・多分だよ? ちなみにアナログで制服描いてて思いついたから記事にしただk・・・げふっ PR
無題
普通に為になるお話が…
さすがは伯爵さま、適当に見せといてなんて中身のある内容!w しかし、私は制服もメイド服も難しいので描けません(マテ Re:無題
描けないんじゃない!描くんだよ!(名言
学園制服はテキトーに描いてもそれっぽく見えますよ~
無題
ふふふ。ブルマーの体操服なら難しくは有るまいて…
同時にスク水もキボーン。 Re:無題
ばかもん!
ブルマやスク水ほど難しい衣装はないわ!(爆 ぼでーらいんが出るから難しいんだよっ!!orz |
カレンダー
プロフィール
HN:
烏丸/とり
性別:
男性
職業:
今のところ大学生
趣味:
絵描きと妄想(ぇ
リンク
最新記事
(03/25)
(01/04)
(11/26)
(11/17)
(10/27)
トラバ
ブログ内検索
|